令和7年度インターンシップを実施します
公開日 2025年06月27日
最終更新日 2025年06月24日
出雲崎町では、学生の方の就業意識の向上と町政に対する理解を深めていただくことを目的として、インターンシップを実施します。
受入対象者
大学(大学院を含む。)、短期大学、高等学校、中等教育学校、高等専門学校および専修学校に在学中の学生の方
受入人数
11名程度
※希望する学生が受入可能人数を上回る場合など、受け入れができない場合もありますのであらかじめご了承ください。
受入条件等
- 実習生には、賃金、報酬および手当は支給しません。
- 実習中の事故などに備えて、傷害保険および賠償責任保険に加入してください。
- 実習中は各学校の学生としての身分となります。
受入期間、実習内容、受入部署等
R7年度出雲崎町インターンシップ受入内容一覧[PDF:325KB]
申込方法
- 在籍している学校を通して申し込みをしてください。
- 学生は、「出雲崎町インターンシップ実施申込書」を作成し、在籍する学校のインターンシップ担当者に提出してください。
- 在籍する学校のインターンシップ担当者は、「出雲崎町インターンシップ生受入依頼書」を作成し、学生が作成した「出雲崎町インターンシップ実施申込書」と併せて、下記の申込先に記載の住所等に郵送またはメールにて申し込みをしてください。
- 申込書類をもとに選考を行い、7月中旬に受け入れの可否を学校宛てに通知します。
申込期間
令和7年6月30日(月)~令和7年7月16日(水)(消印有効)
申込書類・実施要綱
- 出雲崎町インターンシップ生受入依頼書[PDF:59KB]
- 出雲崎町インターンシップ生受入依頼書[DOCX:18KB]
- 出雲崎町インターンシップ実施申込書[PDF:52KB]
- 出雲崎町インターンシップ実施申込書[DOCX:18KB]
- 誓約書[PDF:60KB]
- 誓約書[DOCX:18KB]
- 出雲崎町インターンシップ実施要綱[PDF:149KB]
※「出雲崎町インターンシップ実施要綱」を確認の上、お申し込みください。
※「出雲崎町インターンシップ実施申込書」の『希望実習先』欄には「R7年度出雲崎町インターンシップ受入内容一覧」に記載の『実習番号』を記入するとともに、各実習の受入可能期間内における実習希望日を第2希望まで記入してください。
申込先
〒949-4392
新潟県三島郡出雲崎町大字川西140番地
出雲崎町役場 総務課 庶務防災係
TEL:0258-78-2290(直通)
E-Mail:shomu@town.izumozaki.niigata.jp
お問い合わせ
総務課 庶務防災係
住所:出雲崎町大字川西140番地
電話番号:0258-78-2290
ファクス:0258-78-4483
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード