令和2年9月定例会 2日目(一般質問)

公開日 2020年09月17日
最終更新日 2020年09月17日

一般質問

令和2年9月17日(木曜日)午前9時30分開議

加藤修三 議員(一問一答)

加藤議員

 

1.各地で激甚災害が多発する中、町民の生命、身体及び財産を守る消防団員について

    毎年、雨期の水害、秋の台風等、各地で甚大な災害が多発する中、日夜、町民の生命、身体及び財産を守っていただいている消防団員について

(1)町消防団員の現状について伺う。

(2)消防団員のなり手不足と入団しやすい環境つくりについて伺う。

(3)性別を意識することなく活躍できるためにも、女性消防団員の参加でスキルアップと指導的地位を目指させる考えはないか伺う。

R2.9.17 加藤議員一般質問音声.mp3[MP3:14MB]

中野勝正 議員(一問一答)

中野勝正

 

1.町としての出雲崎高等学校の応援や支援について

 町長は、応援の一環として、地元と共に頑張っている姿を強くアピールし、出雲崎高校との包括連携協定の締結に向けて準備を進めていると述べられたが
 下記の4点について伺う。

(1)包括連携協定の内容について 

(2)町として魅力ある高校にするための支援策はあるか。

(3)町として出雲崎高校への進学率を向上する支援策はあるか。

(4)町として生徒及び教職員への支援策はあるか。

R2.9.17 中野議員一般質問音声.mp3[MP3:13MB]

中川正弘  議員(一問一答)

中川正弘

1.北前船の現状と妻入りの街並みに人を呼び込むには

(1)北前船との関わりの中で、町発展のきっかけを掴みたいと願っているところです。現状をお聞かせください。

  ①北前船の町資料について、どの程度の物が保管保存されているのか。

  ②廻船問屋「泊や」の歴史的価値と遺産についての認識を問う。

  ③調査はしたのか。

  ④佐渡金銀遺産と北前船、伸びる余地のある分野だと思うが、認識はどうか。
 

(2)妻入りの街並みに人を呼び込むにはどうしたら良いか。海岸公民館、妻入り会館、石油記念館前の駐車場を利活用すべきと思います。

  ①妻入りの街並みの看板が、海岸バイパスに見られない。中にとりこむ工夫、仕掛けが必要では。

  ②鳴滝町、羽黒町に中に入る導入路が必要と考えるが、考えを伺う。

  ③駐車場、ここで降りて良寛堂まで何分などの表記が必要では。

  ④妻入りの街並みがあることにあぐらをかいていないか。積極的な攻めの姿勢を。

R2.9.17 中川議員一般質問音声.mp3[MP3:21MB]

小黒博泰 議員(一問一答)

小黒議員

1.黒崎水源改修について

  平成29年9月一般質問において、黒崎水源は50年経過し一番古い水源であり、いろいろな意見がある。隣に用地も確保してあるので、更新時期や水質の調査をしながら検討していく。との答弁であったが現在の状況について、以下を伺う。

(1)施設更新のための、水質の調査、準備は進んでいるか伺う。

(2)黒崎水源は必要と考えるか伺う。

R2.9.17 小黒議員一般質問音声.mp3[MP3:15MB]

 

高橋速円 議員(一問一答)

高橋議員

1.「海岸地区空家等再生まちづくり事業」について

    現在の町有物件を中心とした空家等の利活用については、一定の理解をしているが、以下数点の疑問もあり、これを質し、また提言する。

〔疑問〕
(1)今回の旧津又商店の展示方法が妻入り会館や五郎兵衛でのそれと 同じと聞く。管理体制も併せ、今後のあり方を考えると今のままでは一過性で人的にも限界がくると考える。展示方法に他の検討はなされなかったのか。

(2)石積み等の歴史的構造物も将来の保存は限界がある。住民がその価値を認識するように方策をとるべきではないか。

(3)旧津又商店改修工事を「日本遺産ガイダンス施設」と位置づけているが、スペースに比べてその内容が盛り込みすぎではないか。


〔提言〕
(1)展示方法等に最新のVR(仮想現実)やQRコードを導入できないか。この町家再生エリア一帯をVRやQRコードで観せることで往時の雰囲気を感得してもらうことは、出雲崎のグレードを引き立たせる。

(2)VR、QRコード導入については、コンペ方式を採るべきだ。広く応募を募り、多彩な可能性を集めるべきではないか。

 以上、町長の認識を伺う。 

R2.9.17 高橋議員一般質問音声.mp3[MP3:18MB]

三輪 正 議員(一問一答)

三輪 正

1.「関係人口」の増加で町活性化を

 地域活性化のため「関係人口」の増加に取り組むべきである。観光客などの「交流人口」増に各市町村は努力してきたが、最近は一歩進めた「関係人口」増に取組む市町村が増えている。
 「関係人口」は都市部などに住みながら、特定の地域と継続的に関わり続ける人たちである。
   以下現状と町の考えを伺う。

(1)当町の「関係人口」の取組みの現状について

(2)当町は、東京出雲崎会、ふるさと納税者、東京芸術大学、まるごとオーナーなど関係する人々は多い。制度をつくり、担当を設けて積極的に取組むべきと考えるが。

R2.9.17 三輪議員一般質問.mp3[MP3:9MB]

髙桑佳子 議員(一問一答)

髙桑佳子

1.町民総ガイド化事業とこれからの観光ガイドについて

 出雲崎の歴史や妻入りの町並み、そして良寛さんは、素晴らしい観光資源でありながら、訪れた方々に見ていただくだけでは分かり難いところもある。観光ボランティアガイドを利用された観光客の満足度は高く、『住民総ガイド化事業』も、観光立町を目指す当町に
とって、強く進めていきたい事業のひとつと考える。出雲崎町内外に向けての観光事業発信と、具体的な施策について伺う。

(1)「住民総ガイド化事業」について、町長が期待されることと、これからどの様に進めたいと考えるかを伺う。

(2)「観光おもてなし講座」を1月から3月にかけて開催しているが、年間を通して開催できないか。

(3)町内外で大変好評だった「まちあるきイベント」を復活させてはどうか。

(4)児童生徒に出雲崎を愛する心を培ってもらう良寛学習をおこなっているが、町歩きや美しい風景に触れる機会を増やせないか。

(5)「出雲崎ふるさと語り部」について、人材の充実を図るとともに、現在の利用方法を見直す考えはないか。

  • 1週間前予約制をとっているが、観光客の多いシーズン、土日等は天領の里に観光ガイドを常駐させる。
  • ガイド料金を見直し、出来るだけおさえて、人件費は町が観光協会に補助できないか。
  • ふるさと語り部ガイドの利用を、ネットからアクセスしやすいように変更する。

R2.9.17 髙桑議員一般質問音声.mp3[MP3:15MB]

お問い合わせ

議会事務局
住所:出雲崎町大字川西140番地
電話番号:0258-78-3112
ファクス:0258-41-7322