まち魅力発信イベント支援事業
公開日 2020年04月01日
最終更新日 2021年01月08日
町では、観光交流人口増加を目的としたイベントを企画実行したい町民の団体を支援し、公開プロポーザルを実施したうえで魅力ある提案については来年度予算要求します。
公開プロポーザル結果
実施日
令和2年11月27日(金曜)
提案団体
1団体
海まちLINK
選定委員(順不同、敬称略)
所属 | 役職 | 氏名 |
新潟経営大学観光経営学部 | 特任教授 | 大内 斎之 |
公益社団法人新潟県観光協会 | 次長 | 貝瀬 亮子 |
公益社団法人中越防災安全推進機構 | マネージャー | 金子 知也 |
株式会社第四銀行出雲崎支店 | 支店長 | 大倉 浩美 |
出雲崎町 | 副町長 | 山田 正志 |
出雲崎町 | 地域おこし協力隊 | 坂東 拓哉 |
出雲崎町 | 地域おこし協力隊 | 石坂 優 |
採点方法
各項目5点を最高点、1点を最低点とする5段階評価とします。
各選定委員の結果を集計したうえで、平均点3.8点以上かつ最も多くの得点を獲得した企画を来年度予算要求事業として選定します。
選定結果
海まちLINK 3.87点(来年度予算要求事業) 選定結果[PDF:143KB]
企画提案実施要領
令和2年度の企画提案は、終了しました。
「まち魅力発信イベント支援事業」プロポーザル企画提案実施要領[PDF:167KB]
提案者要件
町民の自主的な団体(NPOを除く)
提案企画要件
- 町内で実施する交流人口増加のためのイベントであればOK。ただし、提案者自らが企画・実行・経理するものに限ります。
- 補助金の上限額は200万円。ただし、補助対象経費は町地域づくり推進事業補助金交付要綱に準拠し、食糧費等補助に適さないものを除きます。
提案期限及び提出書類
令和2年9月18日(金曜)までに企画提案書及び事業予算書(いずれも任意様式)を郵送(当日消印有効)、メール又は持参で提出してください。
選定方法
提案された企画は、後日公開プロポーザルを実施し、選定委員会によって予算要求の有無を決定します。
その他
団体の運営等についてご不明な点がある場合、町が相談にのりますので、まずは下記までお問い合わせください。
お問い合わせ
産業観光課 商工観光係
住所:出雲崎町大字川西140番地
電話番号:0258-78-2291
ファクス:0258-41-7322
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロードお寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。