ウィズコロナ宴席利用促進店舗の登録等について
公開日 2022年06月21日
最終更新日 2022年06月21日
ウィズコロナ宴席利用促進店舗の登録について
ウィズコロナ宴席利用促進支援事業の対象飲食店になるには、町に届出が必要になります。
対象店舗
次のいずれにも該当しない個人又は法人が経営する町内のにいがた安心なお店応援プロジェクト認証飲食店。
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する営業を行っている事業者
- 特定の宗教、政治団体と関わる場合及び業務の内容が公序良俗に反する営業を行っている事業者
- 出雲崎町暴力団排除条例(平成23年出雲崎町条例第11号)第2条第1号に規定する暴力団又は同条第2号に規定する暴力団員
届出方法
出雲崎町ウィズコロナ宴席利用促進店舗登録届兼口座振替申込書(様式第1号)を町長に提出してください。
なお、新潟県の新潟県感染症対策認証(にいがた安心なお店応援プロジェクト)ホームページの認証店一覧に掲載されていない店舗は、認定飲食店証の写しを添付してください。
登録済み店舗は、ウィズコロナ宴席利用促進店舗証を交付し、ホームページで公表します。
受付期間
1次募集 令和4年6月21日(火曜)から7月4日(月曜)
※1次募集期間内に届出し、登録決定を受けた店舗は、7月6日(水曜)に各世帯に配布する取扱店一覧に掲載します。
※1次募集期間終了後も随時受け付けます。
支援金の交付申請について
支援金額
支援金の額は、割引額の10分の10以内です。
割引適用の手順
①必ず事前予約時に出雲崎町ウィズコロナ宴席利用申請書(様式第2号)を団体から提出してもらってください。
↓
②当日、参加者全員分の身分証明書及びワクチン接種又は検査結果陰性がわかるものを確認し、利用申請書にチェックしてください。
↓
③交付申請兼実績報告時の提出に必要な新型コロナウイルス感染症予防対策をしている宴席で参加者全員が写る写真を撮ってください。
支援金交付申請兼実績報告
支援金の支給を受けるには、支援金の交付申請兼実績報告が必要です。
最後の団体利用日から30日以内に次の書類を提出してください。
- 様式第5号 出雲崎町ウィズコロナ宴席利用促進支援金交付申請書兼実績報告書[DOCX:20KB]
様式第5号 出雲崎町ウィズコロナ宴席利用促進支援金交付申請書兼実績報告書[PDF:31KB] - 利用者から提出された利用申請書(様式第2号)
- 様式第6号 出雲崎町ウィズコロナ宴席利用団体名簿[XLSX:17KB]
様式第6号 出雲崎町ウィズコロナ宴席利用団体名簿[PDF:47KB] - 新型コロナウイルス感染症対策が施された中で参加者全員が写る写真(乾杯時の着座風景等)
- 利用団体の飲食代金の詳細及び割引額がわかる書類(割引額の入った請求明細書等)
- その他町長が必要と認める書類
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード