新型コロナウイルス感染症患者の確認について(町内26例目)
公開日 2022年03月11日
最終更新日 2022年03月11日
町内26例目の感染症患者の確認について
3月11日(金曜)、町内26例目となる新型コロナウイルス感染症患者1名が確認されました。
現在、新潟県において濃厚接触者や行動歴などの調査が行われています。
町民の皆様へのお願い
まん延防止等重点措置は3月6日をもって終了となりましたが、県内の新規感染者数はいまだ高い水準にあります。
町民の皆様には、今後も密を避け、手洗いの徹底・マスクの着用などの基本的な感染対策をお願いします。
また、県外との不要不急の往来を控えるなど、慎重な行動をお願いします。
- 感染防止のため守っていただきたいこと(新潟県ホームページ)
- 濃厚接触者になったと連絡が来たときは(新潟県ホームページ)
新型コロナウイルスに感染された方とご家族等への人権への配慮のお願い
新型コロナウイルスは予防策を講じていても、感染してしまう可能性が誰にでもあります。感染が確認された方やご家族への誹謗、中傷など、人権侵害につながる行為は絶対に行わないでください。
新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮のお願い(新潟県ホームページ)
次の症状のある方は早めに医療機関を受診しましょう
- 風邪症状(発熱、せき、のどの痛みなど)
- 息苦しさやだるさなど、普段と異なる症状
※発熱は一般に37.5℃以上の場合を指しますが、個人差があるため、平熱とあわせてご判断ください。
※医療機関を受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケットの徹底をお願いします。
受診前には必ず電話相談をしましょう
- 発熱などで医療機関を受診する際は、必ず事前に電話でかかりつけ医、また新潟県新型コロナ受診・相談センターにご連絡ください。診療・検査医療機関をご案内します。
- 発熱などの症状がある場合の相談・受診方法(新潟県ホームページ)
新潟県新型コロナ受診・相談センター窓口
電話番号
- 025-256-8275
- 025-385-7541
- 025-385-7634
毎日24時間対応(土日・祝日含む)
※電話番号を間違えないようお願いします。
お問い合わせ
総務課 地域政策室
住所:〒949-4392 新潟県三島郡出雲崎町大字川西140番地
電話番号:0258-78-2290
ファクス:0258-78-4483