令和8年度 保育園等入園申込みについて

公開日 2025年10月03日

最終更新日 2025年10月03日

令和8年4月から新たに入園を希望される方の申し込みを受け付けます。

申し込みの前に

保育施設の見学

町内の認可保育施設については、下記ホームページよりご確認ください。
施設によって教育方針や取り組みは異なります。希望施設の選定にあたっては、事前にお子さんと一緒に施設を見学されることをおすすめします。
見学については随時受け付けをしていますので、各施設へ直接お問い合わせください。

ならし保育

入園後しばらくは保育時間を短くし、徐々に保育環境への適応を図る「ならし保育」を行う場合があります。ならし保育の期間はお子さんの状況や施設によって異なります。受入可能月数やならし保育の期間等の詳細は、各施設へ直接お問い合わせください。

申込方法

令和8年度入園のしおりをご覧ください。
なお、就労等の都合により町外の保育施設への入園を希望される場合は、施設を管轄する市町村のスケジュールにあわせて申し込みをする必要があるため、余裕をもって保健福祉課こども未来室までご相談ください。
※在園児の継続入園手続きについては、各施設を通じてご案内しています。

提出期限

令和7年10月31日(金曜)まで
※令和8年5月以降の入園については、4月入園分の利用調整後、随時受付します。

提出場所

多世代交流館きらり または 入園を希望する施設

提出書類

様式は、多世代交流館きらり および 各施設で配布しています。
家庭の状況により、提出書類は異なります。詳しくは入園のしおり3.4ページをご確認ください。

お問い合わせ

保健福祉課 こども未来室
住所:出雲崎町大字米田395番地
電話番号:0258-86-5580
ファクス:0258-86-6466