【多世代交流館きらり】夏休み期間中の利用について
公開日 2025年07月17日
最終更新日 2025年07月17日
いつも多世代交流館きらりをご利用いただきありがとうございます。
夏休み期間中の利用につきまして、下記のとおりとなりますのでご理解ご協力をお願いいたします。
皆さまのご利用を心よりお待ちしております。
利用方法
町内小学生
- 低学年(1~3年生)は、保護者の同伴が必要です。
- 高学年(4~6年生)は、お子さんのみで来館する場合は、保護者の登録申請が必要です。
土日祝日・長期休み期間中の利用申込書【緊急連絡先登録】[PDF:176KB] - 高学年のお子さんのみで来館する場合は、3名以上でご利用ください。
町内中学生
保護者の登録申請は不要です。
町外小中学生
緊急時等の対応があるため、原則保護者の同伴が必要です。
「にじ学習室」をオープンします
夏休み期間中の平日、町内小中学生を対象に「にじ学習室」をオープンいたします。
”涼しい部屋で集中して勉強したい”という小中学生の皆さんのご利用をお持ちしております。
利用方法
- 予約は不要です。
- ご利用の際は、きらり窓口で受付をしてから入室をお願いします。
- 利用可能日・・・夏休み期間中の平日、午前9時から午後5時まで(飲食はフリースペースでお願いします。)
※行事等の都合により使用できない場合もあります。
便利なデマンド交通をご利用ください
自宅⇔きらりの交通手段がない方は、乗合タクシー”てまりん”をご利用ください。毎日8時便から18便まで、30分おきに運行しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
利用方法
-
予約センターにお電話しください。
0258-89-7206 -
LINEでも予約ができます。下記QRコードを読み込み登録後に予約ができます。
- 予約を取り消される場合は、必ずご連絡ください。
利用料(1人片道1回)
- 大人・・・500円
- 小中学生・・・100円
お問い合わせ
保健福祉課 こども未来室
住所:出雲崎町大字米田395番地
電話番号:0258-86-5580
ファクス:0258-86-6466