【多世代交流館きらり】子育てサポーターを募集しています

公開日 2025年07月01日

最終更新日 2025年07月01日


町では、地域の多様な人材を確保し、"地域全体で子育てを支えるまちづくり"を推進するため、『出雲崎「子は宝」多世代交流館(以下「多世代交流館」という。)』を拠点に、本町の子育て支援活動にご協力いただける『子育てサポーター』を募集しています。

活動内容

  • 多世代交流館におけるこどもの見守りや玩具の消毒等
  • 絵本の読み聞かせや昔遊び、草花・野菜の栽培等、特技や経験を生かした活動
  • その他、町から依頼された子育て支援活動

活動日・活動時間

多世代交流館におけるこどもの見守りや玩具の消毒等

  • 活動日:土曜日、日曜日、祝日
  • 活動時間:(1)午前10時から午後1時、(2)午後1時から午後4時
    ※(1)(2)のいずれかの時間、おおむね月2回の活動(シフト制)

上記以外の活動

町が依頼した日

活動報償

時間額 990円
※最低賃金の単価改定により変動があります。

申込資格

次の要件を全て満たしていることが必要です。

  • 子育て支援員研修を修了した方、または保育士・社会福祉士の資格を有する方
  • 18歳以上の方(高校生不可)

申込方法

次のいずれかの方法によりお申し込みください。

申込フォーム

※Googleアカウントをお持ちの方のみ利用できます。
申込フォームに必要事項を⼊⼒の上、送信してください。

メール

「出雲崎町子育てサポーター申込書」に必要事項を入力し、「子育て支援員修了証書」または「各種資格証」の写しを添付の上、町保健福祉課こども未来室メールアドレス(kodomo-mirai@town.izumozaki.niigata.jp)に送信してください。メールの件名は、「子育てサポーター申込」としてください。

持参・郵送

「出雲崎町子育て支援員申込書」に必要事項を記入し、「子育て支援員修了証書」または「各種資格証」の写しを添付の上、町保健福祉課こども未来室(多世代交流館内)にご提出ください。申込書は、町保健福祉課こども未来室窓口でも配布しています。

提出先

出雲崎町保健福祉課こども未来室(多世代交流館内)
〒949-4342 出雲崎町大字米田395番地

募集期間

令和7年7月1日(火)から令和7年9月30日(火)

申込様式等

お問い合わせ

保健福祉課 こども未来室
住所:出雲崎町大字米田395番地
電話番号:0258-86-5580
ファクス:0258-86-6466