4月9日(日曜)は新潟県議会議員一般選挙の投票日です

公開日 2023年03月06日

最終更新日 2023年03月16日

投票時間

午前7時~午後6時

投票所について

投票所一覧
投票所 施設名
 第1投票所  出雲崎こども園    
 第2投票所 出雲崎町海岸公民館
 第3投票所 西越地区農村環境改善センター
 第4投票所 川西公会堂
 第5投票所 八手地区農村環境改善センター  

期日前投票所

場所

役場1階 期日前投票所

期間

4月1日(土曜)~4月8日(土曜)の午前8時30分~午後8時

※入場券をご持参ください。

新型コロナウイルス感染症対策

人と人との距離の確保、手洗い等の手指衛生、換気等の基本的な感染対策について、引き続きご協力をお願いします。(投票管理者、投票立会人、投票事務従事者はマスクを着用します。)

不在者投票

病院・施設での投票

都道府県の選挙管理委員会が指定した病院や特別養護老人ホームなどの施設に入院・入所している人は、その病院や施設で不在者投票ができます。

詳しくは、病院や施設にお問い合わせください。

滞在市町村での投票

出張などの理由で他の市町村に滞在している人は、滞在先の市区町村選挙管理委員会で不在者投票ができます。

郵便で投票用紙を請求することができますが、その際に「不在者投票請求書兼宣誓書」の提出が必要ですので、郵送の日数を考慮し早めに請求してください。

不在者投票請求書兼宣誓書[PDF:21KB]

郵便等による不在者投票

体に重度の障がいのある人は郵便投票(郵便などによる不在者投票)および代理記載制度が利用できます。詳しくはコチラ(総務省ホームページ)をご覧ください

郵便等による不在者投票請求書[PDF:16KB]

郵便等による不在者投票請求書【代理記載用】[PDF:18KB]

特例郵便等投票について

新型コロナウイルス感染症により、外出自粛要請などを受けた方が療養先の宿泊施設、自宅などから投票できる制度があります。詳しくはコチラ(総務省ホームページ)をご覧ください。

特例郵便等投票請求書[PDF:67KB]

料金受け取り人払いのあて名表示(封筒貼付用)[PDF:72KB]

※郵便投票および代理記載制度、特例郵便等投票の利用には事前に手続きが必要です。お早目のお手続きをお願いします。

 なお、郵便投票の投票用紙等は選挙期日(投票日当日)の4日前まで(必着)に請求していただく必要があるためご注意ください。

お問い合わせ

出雲崎町選挙管理委員会(☎0258-78-2290)

お問い合わせ

総務課 庶務防災係
住所:出雲崎町大字川西140番地
電話番号:0258-78-2290
ファクス:0258-78-4483

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。