新型コロナウイルス感染症について

公開日 2020年05月18日

最終更新日 2020年05月18日

 

新型コロナウイルス感染症に関する町民の皆様へのお願い

 これまで、感染拡大防止のため、外出の自粛等にご協力いただいている町民の皆様に対して、改めて感謝申し上げます。
 そのような中、政府は、5月14日、新潟県を含む39県について、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を解除しました。
 これを受け、町民の皆様に、改めて以下の取組をお願いいたします。

  • 日常のあらゆる場面において、ウイルスへの警戒を怠らず、人と人との距離の確保、マスクの着用、手洗いなどの基本的な感染対策の継続など、感染拡大を予防する「新しい生活様式」の実践をお願いいたします。

  • 県をまたいだ不要不急の移動については、少なくとも国内における緊急事態宣言が全て解除されるまでは、可能な限り控えていただき、特に、特定警戒都道府県への移動については、厳に避けていただくようお願いいたします。

  • 接待を伴う飲食店、カラオケ、ライブハウス等、これまでにクラスターが発生しているような施設や、「三つの密」のある場所への外出は、極力慎重に判断されるようお願いいたします。

 感染拡大防止と社会経済活動の維持を両立するためには、町民の皆様による新しい生活様式の実践と感染拡大防止のための取組が何よりも重要となります。
 今後も、新型コロナウイルス感染症とは長丁場の付き合いになりますが、町民一丸となって、この難局を乗り越えてまいりましょう。
 引き続き町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。


令和2年5月15日
                                      出雲崎町長 小林 則幸

新型コロナウイルス感染症に関する町民の皆様へのお願い(令和2年5月15日)[PDF:82KB]

新型コロナウイルス感染症に関する町民のみなさまへのお願い(令和2年5月5日)[PDF:80KB]

広報いずもざき臨時号(令和2年4月24日)[PDF:417KB]

新型コロナウイルス感染症に関する町民のみなさまへのお願い(令和2年4月20日)[PDF:70KB]

新型コロナウイルス感染症に関する町民のみなさまへのお願い(令和2年4月15日)[PDF:68KB]

新型コロナウイルス感染症について

 世界各地において新型コロナウイルス感染症の発生が報告され、日本国内でも感染が拡大しています。
 新型コロナウイルスとは、ウイルス性の風邪の一種です。発熱や咳が長引くこと(1週間前後)が多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える方が多いことが特徴です。
 世界保健機関(WHO)によれば、現時点の潜伏期間は1日から14日(一般的には約5日)とされており、また、他のコロナウイルスの情報などから、感染者は14日間の健康状態の観察が推奨されています。
 新型コロナウイルスは飛沫感染と接触感染によりうつるといわれています。WHOによると、感染しても約8割の人は軽症とされていますが、重症化すると肺炎となり、死亡例も確認されているので注意しましょう。特にご高齢の方や基礎疾患のある方は重症化しやすい可能性が考えられます。

予防対策について(日常生活で気を付けること)

新型コロナウイルスを防ぐには(厚生労働省)

1 せっけんやアルコール消毒液などによる手洗い
 まずは手洗いが大切です。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などにこまめに石けんやアルコール消毒液などで手を洗いましょう。
    手洗いついて(厚生労働省)(外部リンク)

2 正しいマスクの着用を含む咳エチケット
 咳などの症状がある方は、咳やくしゃみを手で押さえると、その手で触ったものにウイルスが付着し、ドアノブなどを介して他の方に病気をうつす可能性がありますので、咳エチケットを行ってください。
 咳エチケットとは、咳・くしゃみをする前に、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖を使って、口や鼻を押さえることです。
 咳エチケットについて(厚生労働省)(外部リンク)
 マスクについてのお願い(厚生労働省)(外部リンク)

3 換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることをよけ
 
できるだけ人混みの多い場所をさけるなど、より一層注意してください。
 3つの密をさけることが大切です。
 1.換気の悪い密閉空間
 2.多数が集まる密集場所
 3.間近で会話や発声をする密接場面
 3つの密をさけましょう!(出典:首相官邸HPより))

4 発熱等の風邪の症状が見られるときは、学校や会社を休む。
 
発熱等の風邪の症状が見られるときは、学校や会社を休んでください。また毎日、体温を測定して記録してください。

「新潟県新型コロナウイルス感染症コールセンター」を設置しています

「新潟県新型コロナウイルス感染症コールセンター」を下記のとおり設置しています。
このコールセンターは、症状がない方やどこに相談したらよいか迷った方の相談を受ける窓口です。
なお、ご自身の症状に不安がある方に対しては、症状に応じて長岡保健所の「帰国者・接触者相談センター」および「一般相談窓口」で相談を受け付けています

【平日】(8時30分から17時)
〇新潟県新型コロナウイルス感染症コールセンター:025-282-1754

相談窓口(帰国者・接触者相談センター)

少なくとも以下のいずれかに当てはまる場合には、下記の帰国者・接触者相談センター(新潟県)に相談してください。(これらに該当しない場合の相談も可能です。)

・ 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
・ 重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
(※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
・ 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)

(妊婦の方へ)
 
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに帰国者・接触者相談センター等に御相談ください。

(お子様をお持ちの方へ)
 
小児については、小児科医による診察が望ましく、帰国者・接触者相談センターやかかりつけ小児医療機関に電話などで御相談ください。

帰国者・接触者相談センター(新潟県)

【平日】(8時30分から17時15分)
【土・日・祝日】(9時から17時)
〇長岡地域振興局健康福祉環境部 医薬予防課(長岡保健所):0258-33-4932
〇新潟県福祉保健部健康対策課:025-280-5200

【夜間※】(緊急連絡先)
※警備員室につながります。電話番号をお伝えいただくと、県担当から折り返しご連絡があります。
〇長岡地域振興局健康福祉環境部 医薬予防課(長岡保健所):0258-38-2501
〇新潟県福祉保健部健康対策課:025-285-5511

相談窓口(一般的な相談・お問い合わせ)

新型コロナウイルス感染症に関する一般相談窓口は下記のとおりとなります。

〇厚生労働省の電話相談窓口 :03-3595-2285
※受け付け時間 :【毎日】9時~21時

〇長岡地域振興局健康福祉環境部 医薬予防課(長岡保健所):0258-33-4932
※受け付け時間:【平日】8時30分~17時15分 【土・日・祝日】9時~17時

〇新潟県福祉保健部健康対策課:025-280-5200
※受け付け時間:【平日】8時30分~17時15分 【土・日・祝日】9時~17時

関連情報(参考リンク)

新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省ホームページ)
新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)(厚生労働省ホームページ)
新型コロナウイルス感染症について(新潟県ホームページ)

町の対応について

 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を受け、本町においても新型インフルエンザ等対策特別措置法第34条の規定に基づき、令和2年4月7日に出雲崎町新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長:小林則幸出雲崎町長)を設置しました。

お問い合わせ

総務課 地域政策室企画係
住所:出雲崎町大字川西140番地
電話番号:0258-78-2290
ファクス:0258-78-4483

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード